京都で一番安いコワーキング自習スペース「Coworking亭Space」
もりみち
どうも、もりみち(@morimichi_t)です。
今回は京都に新しくできた京町家を改装したコワーキングスペースを紹介します。
はじめに
京都もここ最近コワーキングスペースが増えてきた様子です。
たくさんあるコワーキングスペースの中から一番料金の安いコワーキングスペースを紹介します。
Coworking亭Space
Coworking亭Spaceは、京都市長上京区北野天満宮近くにあるコワーキングスペース、勉強スペースです。
平日営業で、朝9時から夜23時まで営業しています!
古い町家をどう再利用したか考えた結果、コワーキングスペース、自習スペースにたどり着きました。
建物はボロいですし新しいコワーキングスペースには大敗を喫していますが、昔ながらの古い建物が好きですって方にきてもらいたいです。
学生、社会人、フリーランスで活動されている方などが集中して作業できるようなパブリックスペースを提供します。
土日祝は様々な用途で箱を貸し出しています。(料理教室や習い事、打ち上げ場所、イベントetc.)
概要
【最低限のルール】
- 私語厳禁(話すなら小声で)
- 携帯の音は鳴らさない(マナーモード)
- 他人に迷惑をかけない
- コワーキング、勉強、読書のスペースなので休憩スペースなどではありません
【営業時間】
- 平日
10:00〜23:008/24(月)より24時間営業(コワーキング、勉強、読書スペース) - 土日祝 13:00〜21:00(箱貸しのみ)
【入場人数】
- コワーキングスペース最大 8人(平日)
- イベント、箱貸し最大 10人(土日祝)
【お支払い方法】
現金 or paypay
(管理人不在なので現金はなるべくおつりを出さないようご協力ください)
おつりが必要な場合は管理人にご連絡ください
【フリードリンク有り】
- コーヒー、レモネード、お茶、紅茶(セルフでお願いします)
【持ち込み可】
持ち込んだものは原則自分で捨ててください(平日のみ)
【キッチン有り】
電子レンジ、冷蔵庫も使用可(キッチンは使用時にお知らせください)
【wifi使用可】
使用時にお知らせください(*電波状況によっては繋がりにくい場合があります。ご了承ください。)
こんな方にオススメ
長時間作業を安くで済ましたい方、学生の方に特にオススメです。
おわりに
いかがでしたか?今回は京都で一番安いコワーキングスペースを紹介しました。
安く長く作業したい方にはぴったりですね。
この記事が参考になれば嬉しいです。
もりみち
是非一度足を運んでみてはいかがでしょうか
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません